テトラクッション
友人と入った家具屋さんでtetraという不思議な形のクッションを見つけました。
軽くて座り心地もよく、座った時に自然と背もたれになる形に感激しました。
買おうかどうしようか悩んでいたところ、手作りされている方を発見!
→ぷらむさんのブログ。使用例や展開図があってわかりやすかったです。
→すずさんのブログ。テトラクッションの形を画像で解説してくださっていてありがたい。
作れそうだなぁ、どうしようかなと思っていたところ、大塚屋で発泡ビーズ1kgを見つけて、これは作るしかない!と本体とカバー用の生地も購入。
ということで完成しました!
発泡ビーズ1kg1,720円、本体とカバーに使ったインテリアファブリックがそれぞれ90cmで計1,600円くらい、50cmファスナー2本166円、持ち手は家にあったもので、なんと3,500円でできてしまいました。
カバーは起毛した茶色のコットン。
広幅150cm×90cmの長方形の生地にぐるりとロックミシンをかけて、先ほどの展開図を参考に長辺を二つ折りし、50cmのファスナーをと持ち手をつけ、次に短辺を縫い合わせます。
最後に、ファスナーをつけていないもう一つの長辺を端から1/4で中央に向って折り曲げて縫い合わせます。ここでテトラの形になります。
座るとこんな形にへこみます。家具屋さんで見たものと同じで、背もたれが楽ちん!
なかなか良い感じにできました。
本体やカバーを縫うのはすぐにできたのですか、なにより、発泡ビーズを詰める作業が大変でした。ネットで検索してラップの芯を使って入れてみたのですが、入れてはこぼし、拾ってはこぼし。。。笑。
半泣きになりながら格闘しましたが、この満足感ならまた作ってもいいかなぁ。少しは上手に発泡ビーズを入れられるはず!
0コメント